

バイク王の評判を知りたい
バイク王ってCMが流れてるけど実際にどうなの?
「バイク王?やめとけよ・・」と言われたけどどうなの?
バイク王の評判・口コミについて、実際に売却した履歴を元にまとめ記事にしました。
「バイクの売却ならバイク王」と、最初に連想するのはこの業者一択ですよね。
私自身も、正直言ってバイク王以外の会社の事はあまり知りません。
その位、有名な会社だからこそ、色々な評判も多いのも事実!
そこで、この記事では実際のバイク王に査定依頼をするのをやめておいた方がいいのか、そしてバイク王に関しての口コミと評判について記事しました。
この記事で分かる事
- バイク王がなぜバイクを高く買い取る事ができるのか
- バイク王に査定依頼を辞めておいた方がいい理由
- バイク王の評判・口コミ
- バイク王にバイクを高く買い取って貰うためには
- バイク王で実際にバイクを売ってみた体験談
バイク王の口コミ・評判
バイク王の口コミを良い口コミ、悪い口コミで分けてみました。
バイク王の良い口コミ・評判
横浜のバイクセンターがいい値段つけた覚えがあります。
レッドバロンでまたバイク買ったのでそこが一番高い値段になりました✨
バイク王は広告費に金をかけてるのでね、、、あと結構しつこい感じでした!
個人差はあると思いますが 参考になれば😃— いちと⚒️ (@midway04231) March 5, 2021



ただ、ドラスタは買取強化中!
確かに、バイク王=つるの剛士って感じで広告は凄いし、株価は最高値を更新中!!
#バイク王 の無料出張査定
査定だけのつもりでしたが粘られて段々値段が高くなり最初言われた金額の2.5倍まで値段上がりました。予想以上に値段が高くなったので売却。皆さんバイク売る時は気をつけましょう もっと高く売れます。#バイク乗りと繋がりたい #バイク好きな人と繋がりたい #バイク
— 丸よ。◢ ◤2/28【-ERROR】歌ってみた (@maruyodayo) March 7, 2021



と言うか、バイク王の方が粘り勝ち!?
価格交渉はバイク買取の基本なので、粘ったらいい事あるかも⁉
バイク王神か?出張査定でとりあえず上限だけ聞いたら40万で買取かよ笑
まぁマフラー傷着いてるしアンダーカウルとかもつけてるから20数万円台に落ちるんだろうけど笑— k0sh1 (@TiYoKoReiToDayo) March 7, 2021



実際に現車を診て査定するど、どっと価格が下がる事があるので要注意!
今度、バイク王にドラスタ持って行って査定してもらおう
来てもらうのもいいけど、電話めんどいから行くわw— エイジ (@DSC0701) March 4, 2021



先に市場価格を知っておくのも手ですね。
バイク王の見積もり36万って聞いたら、心動くな〜
— 辻村 周平太 (@khamthtf) March 6, 2021



他社の査定見積を聞いてからデモ遅くはないのでは?
バイク、行くまでに1時間かかる場所に保管したら、ほぼ乗らなくなるからって思いながらも
後姿を見てたら、やっぱしカッコいいしもう一回車検受けて乗ろうかなとか、なかなか踏ん切りがつきませんでしたが
バイク王さんに、クーリングオフするかも😭って言って持って帰って頂きました pic.twitter.com/Osevgneekx
— はまちわん (@CBR1000RRnao) March 29, 2021



バイク王に決定したみたいで良かったですね、未練タラタラそうですが・・・
みん評より転載
【評価】★★★★★
バイク王で2回目の買取をお願いしました。
本日、バイク王で2回目の買取をお願いしました。
車両は2年前に新車購入した125㏄のオフロードバイクで、事前に複数社で査定をした上でバイク王にお願いしました。
結果から言ってしまうと、1回目同様大満足の買取をして頂きました。
バイクトークはもちろん、引っ越しのアドバイスまで頂いて、査定額も他社を圧倒的な実力でぶち抜いてくださいました。
これだけでバイク王に売るには十分な理由なりえたわけですが、それを絶対的な物にしたのは査定員さんのバイクの扱いでした。
バイクを査定している時、バイクに対して「この子」と仰ったのを見て、「あぁ、この人は本当にバイクが好きなんだな」と心打たれました。
こちらが満足する金額を出して頂いたのは一重に複数社で競合させたからだと思いますが、それを差し引いてもバイク王さんにお願いして良かったと心の底から断言出来ます。
地域や査定員さんによって提示する金額やサービスの質に違いはあるようですが、自分の場合は1回目も2回目も大変満足いく買取をして頂きました。



やはり「会社」としてのイメージもありますが、最終的には個人によるところが強い!
みん評より転載
【評価】★★★★☆
250TRフルカスタムの下取り
車両入れ替えのため、250TRの下取りをお願いしました。
一括査定後、1番最後に電話がありましたが、1番近いスケジュールで来てくれました。車両は15年落ち、フルカスタムの為メーター距離不明、フレームからいじってしまった車両です。
さすがに個人売でしか売れないかと思っていましたが、とても満足のいく金額を提示して頂き、即決しました。
当方バイクは複数台所有しており、バイクに関する知識も人並み以上かと思いますので、提示された査定額には良い意味で驚きました。取引もとてもスムーズでしたし、担当の査定士の方も丁寧な対応でした。正直、口コミを見て多少構えていましたが、全く悪いイメージはなかったです。
今後はあまり車両を手放すことはないかと思いますが、もしある場合は改めて検討したいと思った買取業者です。



まあ査定員によるとは思いますが、満足に取引できてよかったですw
以下みん評より転載
【評価】★★★★☆
他の口コミほど悪くはなかったですよ。
とても丁寧な対応をしていただきました。
車体を細かくチェックし、パーツ交換なども詳細に聞き取られてました。価格については、実動ながら、過走行、旧式、外装傷などで、あまり期待していませんでしたが、業者オークションの相場とバイク王側の利益など説明いただき、それなりに納得できる金額を提示いただきました。
パーツ交換したばかりのところもあり、こちらの言い分を加味していただけたところもありました。他の口コミほど悪くはなく、担当の方にもよるのでしょうね。



やはりここまで説明されれば売却する方も納得するんですね!
以下みん評より転載
【評価】★★★★★
査定&買い取り
イエ○ーハット系列の大手チェーンでの査定が不調におわり、ダメ元で立ち寄ったバイク王店舗にて査定を御願いしました。
バイクを見て、店員の雰囲気が変わり、先程迄のテンションより高くなった様な▪▪▪。
事務所戻って、何やら、調べて、売買契約書と電卓を手に持って再登場。「他でも査定出されてます?」
「はい。」
「どれくらい?」
「そちらが出した値段より上か下かは言いますよ。先に言う訳ないやないですか!」
「ですよね~。」
電卓叩いて、「これで買わせてもらいたいのですが、いかがでしょう?」他の何処よりも高い買い取り価格を提示!
「テレビのCMでも大々的にやってるんで、メンツも有ります。だから、やらせてもらいました!いかがでしょう? 」断る理由が、無いので「御願いします。今日、もう、置いていきますので。」
と、即決。超低走行距離と、全くの傷無し状態に絶賛。
純正のみのオプションパーツ取り付けが高評価でした。宛にせず、たまたま寄った所で、思わぬ高価買い取り。ネットの評判を先入観に持ってましたが、当たった人や店によるもので、全てが全て、悪い訳で無いと実感。
少しでも多く回った甲斐がありました。



バイクを診て査定員の様子が変わったところを見ると、どうやら○oxに無い情報をバイク王が握っていたのでしょう。
バイク王のマーケット情報網は常に最新に更新されているので、他よりも買い取る事ができたんだと思います!
バイク王の悪い口コミ・評判
以下全てみん評より転載させていただきました。
【評価】★☆☆☆☆
馬鹿にした査定額
ヤフオクで買ったヤマハの人気バイク、マジェスティ250を一応査定してもらったのですが、外装も中身も綺麗なバイクなのにあれこれ難癖つけて2万。馬鹿にし過ぎでしょ。15万払ったバイクを2万て。原付も買えないよ世間じゃ。笑ってしまいました。
学生時代にもHONDAの人気NS―1をバイク王に売った時にも嫌な思いしましたが、今回はさすがにおととい来やがれて真面目に思いました。
そりゃ会社でかくなるわけです(笑)。CMとスピードだけは早いですが、中身が伴っていない、中古車業界の巨人みたいな図体ばかりでかい殿様商売会社だとはっきり分かりました。派手なCMには裏がある、悪徳商法とまでは言いませんが、バイク好きな人はここでは取引しない方が賢明です。売らなきゃこんなクソ会社、あっと言う間に淘汰されますから。



確かに愛車を予想外の低額で査定されれば誰だって怒ります!まあ、査定員さんにもよりますが、商売の鉄則として”安く買って高く売る”のは当たり前ですからね。
最低でも、バイク王だって利益が必要ですから。
【評価】☆☆☆☆☆
最低な査定員
カスタムしたTW200を出張査定して貰いました。年式も古く状態も悪いので、査定額も大していかないのはわかっていたつもりでしたが、査定員の態度が悪かった。
まずは、査定が終わり本部の方と電話してる際、デカイ声でバカ笑い。バイクのこと話して笑ってるのが丸わかりで、自分が居るのにすべて聞こえていた。
それが終わって一言目が「おもしろいバイクですねって上司がいってました。」と。全然面白くありません。
バイクをバカにしている感じが明らかで、自分がバカにされた気分。失礼すぎる。
自分も車の査定員をしていた経験上、そんなお客様対応したことがありませんでした。
査定価格も聞かずすぐに帰って貰いました。
大手さんは最低な対応しかできないんですね。
すぐにお客様窓口に連絡しましたが、変わることはないと思いますね。査定員が副店長で名刺も小汚いものをお客に渡すその姿勢が疑われます!
もう連絡も取引もするつもりもありませんが、皆さん気を付けて下さい。



社員教育はある程度されると思いますが、これは完全にハズレを引いたケースw
【評価】★★☆☆☆
電話で聞いた買取上限が嘘だった件
SR400での査定で、年式と距離を伝えて電話オペレーターが言った買取上限(相場)は33万との事。まあ、せいぜい半分位だろうと思ってましたが、実際に来て見てもらったら7万円との事(爆)
改造もしてなく割と綺麗にしてたのになぜ電話の上限と違いすぎるのか聞いたところ、この買取業界の言う上限とは年式をまたぎ1000キロ以下を指すと言う。
騙された感がして消費者センターにでも電話しようかと思いもしましたが、それより酷かったのはなかなか帰らない事。
あーだこーだでジリジリ上がって2時間後には17万円。完全に足元見てきてました。最初からその金額で言えよと言いたかったが、周りからも聞いてましたが本当噂通り帰らない(笑)
根負けして売却したが、まあ二度とここは使わないです。



まあ、なにはともあれ納得した価格で売却できて良かったとは思いますが、査定員の見方からしてみると安く買取りたいという気持ちが伝わってきました。
交渉に時間がかかりすぎているとお考えなら、他社でもいいのでは?
【評価】★☆☆☆☆
コマーシャルに騙されるな
数年前に、1989年型カワサキZX10フルパワー、走行35000キロ、メインヒューズ切れで不動を査定してもらいさましが、来た人が査定せずに、悪い所ばかり写メに撮り本部?か何処に送り結局は値が付かずで、個人的には、3万位でいいと思ういたのですが、残念です。タダで持って行かれた上に、積み込みまで手伝はされて、誇大広告もいいところです。後二台リッターバイクが有りますが、買った所か
違う買い取り会社にします。全て新車購入でした。



しかも積み込みも手伝って・・・
不思議ですね、それでもみんな売ってしまうというのも、気を付けないと・・・
【評価】★★★☆☆
こんなもんかな?
2015年 ヤマハ125トリシティ売却しました 走行18000キロの物を中古で購入し600キロ走って飽きてバイクカバー被せて2年放置・・・ 外観はまあまあ綺麗かな? たまにカバー外して湿気とばしてたから 店員は感じは良かったと思う で 皆の言う通り最初は はっ?ってなる買取り金額を提示してくる キツイと伝えると上司に相談の電話を入れる 最後にお互いに納得した額が75000円の買取り額と5000円分のクオカード 因みに自分の希望額は120000円辺り まあしょうがないかな? 感じ良い店員だったので許す



やはり査定員さんが良かったから、そこまで怒ってはいないようです。
【評価】★☆☆☆☆
事前に分かるだろ
数年前に原付バイクを査定依頼しました。
結果、年数が経ち過ぎているので買い取れません
書類を書き換えるのに6千円掛かります
と、言われました。
じゃあいいです。と言うと、ここまでわざわざ来て手ぶらでは帰れません
とゴネられ結局、6千円払いバイクを持っていかれました。
年数で云々言うのなら、以来の電話の時に言ってくれれば良いと思います。
今ではCMを視るたびにムカムカします。



なんだか読んでいても釈然としないですが、こういう時はキッパリと断りましょう!
【評価】☆☆☆☆☆
最低
無料査定をしてるということで、
来てもらい見てもらった結果、2015年式ジョルノ
15,000円 他のサイトでみても、最低買い取り価格3万円とあった
さらに、オイル交換タイヤも前後交換したばかりであったのにも
かかわらず、値段に納得できず、大丈夫ですと言ったら
何が大丈夫なんですかね?その値段で大丈夫なんですが?
日本語って難しいですねと急に態度が変わった。
売らないとわかったとたんコロッと態度が一変した、最低です。
馬鹿にした態度、最後は何も言わず帰っていった。
そんな客商売あるか、態度が悪すぎる。二度と利用しないし、
バイク王じゃないところで、売った方が絶対いいです。



これは査定員が悪い!
こういう人はクビにした方がいいです!
【評価】★☆☆☆☆
安すぎて笑いました。対応最悪。
噂は聞いてましたのでとりあえず電話して査定して貰ったら激安。断わったら上司かなんか知らないけど電話して少し値段上がったけど全然安い。断ると此処に来るまで人件費かかっているのにわかるでしょ?って言ってきやがった。電話した時、断わってもいいんですよね?人来るのに人件費かかるでしょ?って3回言ったのに連絡してないんだね。結局なんとか断わったら帰る時ぶつぶつ嫌みいってるし。原付のApeが近所のバイク屋で6万アップしました。信じられない値段でしたよ。



クレームものです。
まあ、どこにでも変な人っているもんですねw
【評価】★★☆☆☆
口コミよりは
内部情報をそこそこ知ってるというか業界関係だった事もあり言ってることはわかる。
けど人によって査定の判断が曖昧なのはいただけないし、何にせよもう少しバイクの勉強をしてからきた方が良い。
値段は買取相場で良いとして他の方の口コミは大体地場の業者か競合他社の暇人が書いたものだからバッティング(複数社同時見積もり)さえすれば損することはない。
たられば言うバイク屋多いけどまともにその値段で買うことは少ないし結局バイク屋もオークション通さず買って存続する事自体今の世の中じゃ難しいからよくてオークションの手数料分上乗せ程度だからそんなに高くない。



まあ、どの会社にも新入社員っていますからね。
以上がバイク王の口コミになります。
良い口コミもあれば悪い口コミもある、と言った具合ですねw
総じて言える事は、予想外の査定額低さに感情的になっているコメントが多くみられると感じました。
そして、ネットの口コミだけがすべてでは無い、という事です。
【実録】バイク王の出張買取実績 Yamahaマグザム250 福岡県 Gさんの場合




Gさんによるレビュー記事
福岡県 Gさん
大学4回生の頃、当時2006年の大学卒業を控えた年の瀬にバイクの売却を検討してました。
就職は東京に本社を置く企業であり、関東での社会人生活を想定しており、大学卒業までに身の回りの整理を行う事、またそれ以外に残された時間で何が体験できるかを考えていた時、友人と卒業旅行の計画を発起しました。
そこでバイクの売却に踏み切ったんです。
バイクの買取業者はTVCMでお馴染みのバイク王と、インターネット検索で見つけたバイクランドの2社へ査定依頼!
最初に査定を行ったのはバイクランドでした。
これは周囲の評判で、バイク王の方が買い取り価格が高いとの前評判から意図的に先に出張査定に来て頂きました。
因みにゲオバイクの査定価格は27万円でした。
そして、期待のバイク王からの出張査定では、35万円の値がつきました。
私が大学生だった2003年~2007年頃はビックスクーターの全盛期の時代で、ホンダ ヒュージョン、フォルツァ、ヤハマ マジェスティに続いて、最新モデルがこのマグザムでした。
高速道路の2人乗りが解禁された時代でもあり、非常に高値の評価を頂けたのがバイク王でした。
高値で売れたといううれしさの反面、手渡しされた現金をみて愛車がなくなった寂しさとポッカリと胸に穴が開いたような気持ちを今でも鮮明に思い出します。
添付した写真は名残惜しさに見つめていた愛車のマグザムとの最後の別れに撮影した写真です。
今まで彼女とのデートや友人とのツーリング、北海道一周旅行など、私を遠くへ連れて行ってくれたマグザムに感謝を込めて、ピカピカに磨いて最後の日に撮影した写真です。
バイク王の積車がマンションの駐車場に横付けされて荷台に乗せられた時は、青春時代が終わって思い出に変わった気持ちを思い出します。
また、いつの日かバイクに跨がれる時代を夢見ている今日です。


ヤマハ マグザム 査定買取結果
買取査定価格 | バイク王:35万円 | バイクランド:27万円 |
バイク王のお試し査定をやってみた


試しにバイク王に電話し、査定もしてもらいました。
私の1983年式のBMW R100RSはおおよそ40万円で買い取れるとのこと。
まあ、僕のバイクは現在自走ができない状況ですし、売る気持ちもサラサラないので査定はしませんが、そんな方でもバイク王は無料お試し査定も出来るんです。
ポイント
無料お試し査定なので、買取りでガンガンと”売れ売れ”言われる事はありません。
というのも、前提条件として”お試し査定”と謳ってるからです。
そして、応対の感じも特段、しつこい感じや押し売りみたいな感じはなく、素直に帰っていきましたw
詳細は以下の記事にてw
>>バイク王は「やめとけ」という評判が多い理由!【実録】バイク買取履歴有り


それではまずはバイク王に関して考察してみましょう
バイク王とは
バイク王は日本全国に100店舗以上を保有する国内最大のバイク関連会社です。
創業は1994年と意外にも新しい企業なのですねw
そしてバイク王が国内の王と言える所以は、バイクオークション会社2社と資本提携している事。
これにより、国内の流通を把握し、市場に出回るバイクの末端価格情報を最新で把握しているバイク界の最強企業といえます。
バイク王が高価買取できる理由
バイク王が市場に出回っているバイクを高価買取できる理由は、その情報量にあります。
ここで言わせてください、「情報を持つものが強い!」。
これは後でも出てくるので覚えておいてくださいねw
市場の価格を把握できるというのは、強みであり、他社より情報量が多いという事。
そして、バイク王は国内のバイクオークション会社、JBA、そしてUSSと資本提携を結んでいて、かつ100店舗以上の流通ルートを持っているのはバイク王だけ。
つまり最強の流通及び情報ネットワークを持っている。
これが、あの「バイク王はよく交渉中に電話をよくする」と言われるゆえんです。
本社、または上司と連絡を取りながら現物と見比べながら市場価格との整合性を目視で確認しているという事。
バイク王の流通システムは日本一な理由
前述したように、バイク王は国内のバイクオークション会社、JBA,USSと資本提携を結んでいます。
かつ、バイク王には100店舗以上のリテール店を展開しています。
つまり、買い取ったバイクをオークションに流してもいいし、店舗で直接販売してもいい。
市場価格と照らし合わせながら最も利益が出るやり方でバイクを販売できるという事。
直感的に理解できるようにイラストにしてみました。
通常のバイク業者と顧客の関係はこんな感じ


対して、バイク王グループはというとこんな感じ


これがバイク王が他社とは違う理由です。
バイク王の買取価格は安いのか
上記の口コミ・評判のように自分も想像以下の査定額を提示されてカッとなって冷静さを失うケースが通常のパターンです。
まずは売却する前に市場価格を知らないと、どこの業者を選んでも安く買われてしまいます。
前述しましたよね、”情報を持つものが強い!”と。
詳細は以下の記事に記載しました。
投稿が見つかりません。こんなバイクも買取してくれるバイク王
バイク王は他でも買ってくれないような、こんなバイクも買取してくれますw
不動車の買取にバイク王
バイク王は不動車の買取も行っています。
動かなくなったとしても、バイクを整備して、復活できるスキルがあるので不動車でも問題なし。
詳細は以下の記事にて。
>>動かないバイクを高値で売却する方法 【不動車高価買取マニュアル】
バッテリー上がりにバイク王
実はバッテリーが上がったバイクもバイク王が最適なんです。
というのも、バイク王は常にバイク用の予備バッテリーを搭載していて、動かないバイクの査定にも対応できるからです。
そもそも出張査定員の立場に立って考えてみれば、移動に数時間かけてバイクを査定士に行くわけですから、出来る事ならば買い取りたい。
買い取るためには、全く動かないバイクを買い取るよりも、動く事が確認できた方がいいに決まってますからね。
詳細は以下の記事。
>>【バイク売却】バッテリー上がりでエンジンかからないけど高く売りたい!
バイク王に悪い評判が多い理由
上記の事例を含めて考察してみると、バイク王が全て悪い、という理由はありません。
そこで、悪い評判が多い理由を挙げてみました。
買取台数日本一がゆえ
買取台数が日本一で、2020年にはリテールでの販売台数は2万台近く、とめっちゃ多い。
かつ、今年2021年に株価も最高値を更新し、驀進中のバイク王です。
そんな買取台数が1年に数万台もあれば良い口コミもあれば、悪い口コミもある。
そして、悪い口コミの方が、目立ちやすいからですよね。
あの、会社の昼休みにパートのおばちゃんたちが、人の悪い噂をおかずに、ご飯を食べてる、アレですw
買取価格を知らないから
これは、だれしも当てはまる。
こんな僕も、数十万円で購入したバイクを「3万円」と査定されたら怒りましたからね!はい。
でも、冷静になってよくよく調べてみたら、3万円だった・・・
要は自分が無知だっただけなんですよw
別のバイク買取業者も評判は悪い
別にバイク王だけじゃないんですよね~、評判が悪いのって。
それは訪問買取業者として難しいところで、交渉がつまづくとお客さんに悪い印象を与えかねない。
まあもちろん人、その買取査定員の人格によって左右されるところが多いでしょう。
バイク王はやめといた方がいいのか?
バイク王はバイク買取業者です。
それ以上でも、それ以下でもない。
査定をしてくれて、買い取ってくれるなら、選択しない手はないでしょう。
あくまでも、利用されるのではなく、使うんです。
別に査定会社を一社増やしたって問題無い。それだけの事。
ただ、古いバイクで走行距離も多めに走行しているバイクだった場合、嫌な気分になるのなら辞めておいた方が得策です。
バイク王で高価買取の為の戦略と低価格になる理由
ここではバイク王でバイクを売る前に把握しておくべき4つのポイントについて記載しました。
【高価買取】相場を知っておき交渉で粘る


まずは、”情報”です。
まずは知識武装をしないと、安く見積もられてしまいますからね。
ここで大事なのが”交渉”です。
これは査定員さんによって印象もかなり変わってくるポイントです。
人間は多種多様なので、印象が良い人もいれば悪い人も存在する。
そして、バイク売却時の交渉作業というのは、非常に原始的な交渉術。
それは、太古の昔から物々交換という商業手段と何ら変わりがありません。
それを情報量・知識で武装すれば思いもよらず買取価格が上昇する可能性があります。
【高価買取】下取りする
これはバイク王だけのメリットと言えるかもしれません。
バイク王で下取りをすると126cc以上のバイクで3万円の購入補助チケットを入手できるのです。
バイク王でバイクを売り、バイク王でバイクを買えば3万円得する、という話です。
ただ、下取り時に注意する点としては、数字のマジックに騙されてはいけないという事です。


上記の図の通りで最終的には”8万円でハーレーが買えた!”と記載がありますが、把握すべきは”実質60万円だったよ”という事。
8万円でハーレーは買えません。
しかし、8万円と3万円のチケットとバイク売却金額(48万円)でハーレーが買えたのです。
数字のマジックに騙されると、正常な思考でバイクを売却する事ができなくなるので要注意!
【高価買取】洗車


洗車はバイク売却に関しての”基本中の基本”。
誰もホコリが被ってるバイクを買いたく無し、売る方だって気が引けるんです。
非常に精神論みたいなものですが、これがボディブローの様に効いてくる。
そして人間は、キラリと輝くものに弱いんですよね~。
洗車をして、ボディブローで効かす、みたいな考え方でいいと思います。
【高価買取】カスタム前の純正パーツを持っている
カスタム車両も高価買取はしてくれますが、それはパーツによってです。
10万円するオーリンズリアサスが装着されていれば、そりゃ値段は上がります。
しかし、自作のパーツがベタベタとバイクに装着されていれば、査定員から見ると、継ぎ接ぎだらけのバイクに見えるんですよね。
基本的にバイクの売買に関してはオリジナルが命です。
注意ポイント
オリジナル=純正=命
ノーマルパーツを持っていれば買取時に提示すると高価買取の可能性はあります。
【低価買取】ダサいオールペイント
中々、バイクにオールペイントしている方も見た事ありませんが、やはり純正が命であるバイクが紫色であれば、次の買い手がつきづらいんですよね。
ただし、センスの光るオールペイントだった場合は別です。
その辺を覚悟してカスタムを施せばいいとは思いますが、査定時に安く見積もられる覚悟はしておいた方がいいです。
【低価買取】フレーム切断
中々、フレームを切断する方は居ないとは思いますが、フレームはバイクにとっての命みたいなもの。
バイクに付属する書類に記載されている番号はフレームNoと呼ばれていてハンドル付け根部分にフレーム番号の刻印が在ります。
そして登録上では、そのバイクにエンジンが装着されていなくても、フレームには書類が付くのです。
そのフレームを切ったら、もう・・・・
まあ、フレームを切断した時点で買い手は付かないと覚悟しておいた方がいいかもしれません。
【まとめ】「バイク王はやめておけ」という口コミ・評判が多い理由
バイク王は2021年4月6日現在、株価は最高値を更新し、ここ数ヶ月で2倍以上に株価が上昇しました。
バイク王の売り上げはそれだけ、強大で、バイク界を牽引する存在です。
そして、ネット上の評判が悪い理由は、それだけ買取台数が多いという事。
そして、ネット上での評判の悪さは、「バイク王以外もバイク買取という業務形態に多い」、という事。
業界を牽引するが故に生じるひずみが、バイク王を色々と”ヤバく”している結果だと思います。
まあ、一般的な個人として、バイクオーナーとして、そんなバイク王から安くバイクを買い取られるのか、それともバイク王を使って上手くバイクを高く売って、安く買うのか。
全ては自分次第だと思いますよw
高価買取のコツは相見積もり
古い、走行距離が多いバイクならばバイク王は辞めておいた方がいいでしょう。
そんな時は同時に査定ができる、バイク.comで買取価格を引き上げる手もあるのでご参照下さい。
>>バイク買取SOXの評判・珍車・販売が色々とヤバい!? 査定もやってみたw


>>バイク買取一括査定で売ってみたら皆電話にビビりすぎだと実感した件


>>レッドバロンのガチな評判は!?実際にバイクを買取・購入してみた体験談


あとがき:バイク売却前にはこれが必要


僕がカワサキスーパーシェルパをバイク王に持っていったら、なんと3万円しか値段が付けられなかった。
というのも、不人気車であり規制後のありふれたバイクで、かつ30,000km越えの中古車だったから。
これ、普通の人だったら「ふざけんなよ~!!」。ですよね?
それでも僕は8万円で売却する事ができました。
たかが5万円ですが、されど5万円。
というのもこの方法を知っていたから。
相場観を養う:まずはネットで愛車の相場を知る、という方法。
3万円も8万円もさほど変わらないけど、もちろん高ければ良いに越したことはない。
相場観が判らなければ、一括査定サイトに登録して見積を貰い、愛車を売らなければいいだけ。
もちろん買取業者もバイクによっては来ない業者も居れば、「見るだけ見ます」という業者もいる。
重要なのは「首を縦に振らなければいい」だけの事。
自分の中でこの価格以下では絶対売らない、という絶対値を決めればいいんです。
因みに、2023年現在、メチャクチャおススメな画像バイク査定がコレ!
↓


ただし、一括査定サイトなので1時間の間に電話が約6回程鳴るワケですが・・・「多数からの電話は嫌だ!」
⇧これは昔の話w
それでも、



バイクを売るの初めてだから大手がいいわ~
という方には、まずは無難に
その名の通り診て貰うだけなので、価格交渉などは全くないのでご安心下さい。
バイクの乗れる年齢は決まっている
「バイクに何歳まで乗るの?」
中には80歳でも乗る方は居ると思うけど、正直言って
因みに管理人の父は75歳ですが未だにバイクに乗ってますw
人生は有限であり、身体は一つしかないし、バイクには一度に一台しか乗れない。
だからこそ、なおのこと!
「好きな時に、好きなバイクに乗る」
というコンセプトの元にこの「ハイドロブログ」は、アナタにガンガンとバイクの乗り換えを激おススメします。
管理人の40歳記念:妻の妊娠発覚時に70万円で購入したBMW R100


僕は丁度40歳に1981年式のBMW R100RSを購入しました。
4万キロ走行で自分の年齢程古いバイクに2017年当時で70万円を出費して購入しました。
妻を説得する為に、パワーポイントで20枚のプレゼンを作成し、妻の理解を得る事が出来たのです。



ずいぶん頑張ったのね・・・
なぜ、若いうちからそんな古いバイクを買うの?と聞かれれば、好きなバイクだから。
しかし、40歳の僕でも250㎏のバイクをメンテナンスするのにセンタースタンドを立てたり、押したり、故障が多く自分でメンテナンスするのに本当に苦労します。
そう思うと40代に購入しておいて、良かった~と思っています。
正直言えば、もっと30代・20代に買っておけばよかったと後悔しています。
それでも、今でも当時のその判断は間違っていなかったと思います。
この投稿をInstagramで見る
皆さんもバイクを買い替えたいと思ったときにこんな事考えませんでしたか?
バイクが欲しい時に考える事
- 「バイクを乗り換えたいけど貯金が~」
- 「バイクを買いたいけどちょっと危ないかも・・・」
- 「バイクに乗ってたけど、また乗りたい、でもふんぎりが・・・」
- 「近所の人がバイクに乗ってたけど、かっこいいなぁ・・・」
- 「子供が小さいからバイクはちょっと・・・」
- 「妻が乗るなって、うるさくて・・・」
バイクを乗り換えたいけど、踏ん切りがつかない時はこう考えたらいいでしょう。
その「お金はバイクを買うお金ではなく、時間を買うお金」だと思えばいいんです。
有限な時間を欲しいバイクと一緒に最高のバイクライフを過ごす為に、このハイドロブログは存在しますw
- 「こんな危ない乗り物を薦めやがって!」
- 「人の金だと思って、遠慮無く薦めやがってなんてヤツだ!」
- 「アフィリ案件、ウゼェ!」
って思われたらしょうが無いですが、バイクに乗る時のワクワクした感情を抑えずにガンガン後押しするのが、このブログの管理人である僕の役目だと思っています。
正直、僕自身バイクに乗らずに弄ってばっかりですが、それも一つのバイクライフ!
バイクに乗らなくたってバイクライフは楽しめるんですよw
あの、所ジョージさんって、バイクを乗りまくるわけではなけれども、バイクライフを最高にエンジョイしてますよね(笑)
バイクを好きな人って、本当にカッコイイと思う!
ですので、皆さんにも色んなバイクライフがあるとは思いますが、欲しいと思ったその時がバイクの換え時ですw
もう一度言います!
このハイドロブログも不定期更新で、ほぼほぼ無人状態ですが、ごくたまに更新するので、よろしければ登録お願いいたします!
最後に、管理人、俄然おススメの画像診断バイク査定がコチラのアップス!
↓





バイクを売るの初めてだから大手がいいわ~
という方には、まずは無難に
その名の通り診て貰うだけなので、価格交渉などは全くないのでご安心下さい。
皆さんのバイクライフが最高なものでありますようにw



チャオ♪



またね~♪