PR
GoPro Hero9 を初心者が購入してみたら最高だった件
Youtube,VログをするのにGopro9は高い?
最初に購入するアクセサリーは何がいいの?
そんなGoPro初心者な僕が、いきなりGopro Hero 9 Blackを購入してみましたw
カッコいい♪
バイクブログを運営している僕自身、そろそろ動画でも撮影してみたいと思っていたわけですが、以前購入した中華製のApemanのアクションカムがイマイチで違うカメラを考えていたわけですが、ちょうど2020年9月に発売されたGopro Hero 9 Blackをポチってしてみたワケです。
そういう事で、素人目ながら、この GoPro 9を購入した経緯・アクセサリー、そして初心者が購入してみたレビューを赤裸々につづりたいと思います。
- Gopro Hero9を購入しようか迷っている方
- Gopro Hero9を購入するとどんなアクセサリーが最初に附属されるのか
Gopro hero 9 black を初心者が購入してみた
非常に迷いました!
だって、今の所バイクを乗る時間もなければ、少々バイクを弄る程度。
それなのに、5万円ちかくするGoProを買うか?普通。
んだけど、買っちゃいましたw
購入したきっかけは中華製安物アクションカメラ
始めて購入したアクションカムが、Apemanという製品なのですが、動画はこんな感じでした。
動画はこんな感じ
個人的には、まあまあかと思っていましたが、音声がイマイチだと感じましたね。
?というか無音?
モトブログをやっているので、無音と言う訳にいかない!
他に選択肢があったか?と言われると、ないですね、はい。
知名度がGoProがNo1、そして、買うなら一番性能がいいHero9、ただそれだけ。
まあ、三千円だったしね・・・
goprohero9を購入した理由(なんで7、8を買わなかったか)
一応、検討にはいれましたが、9が発売されているのに、7,8を買う理由が見当たらなかっただけです。
もちろん値段が違う!という大きな理由がありますが、どうせ7に飽きたら9が欲しくなると思ったからです。
結局、買うのは自分・使うのも自分・後悔するのも自分だから、ちょっとの性能の差だけで選ぶならば一番新しいのが良いに決まってるからですねw
レビュー記事を見ると、8は電池の持ちが悪いとの事。
7に関しては、8の劣化版でしょ?
そうなると9しかない、単純に。
購入した状態はコチラ
所感としては、結構入れ物が大きいな、と思いましたね。
内容物
- 本体
- USBケーブル
- バッテリー
- 貼り付けマウント×1
本体(四方向から)
いや~、カッコいいわホントw
後悔してないです、ハイ。
本体は、正直言って、ちょっと大きいな、と感じました。
が、そこはアクションカムなので小さいですが、どうやら8よりも一回り大きいそうです。
そして、小さいながら重量感があって高いだけある、いい重さですw
内容物はコチラ。
購入して、充電できなかったらどうしよう、と思っていたので良かったですw
純正ケースが以外にデカい!
GoPro純正ケースに全て入っているのですが、クッション等全て外すとかなりのスペースになりますw
なので、入れ物を別に欧入するってナンセンスかなって思いました。
まあ、ちょっと小さめが欲しいなら違う入れ物でもいいカモしれませんねw
別途購入したアクセサリーたち
最初にGopro購入する際は迷いますよねw
っていうか迷いました。
そんな私は以下のアクセサリーを購入しました!
- 三脚マウント
- 保護シール
- 首掛けマウント
詳細は以下の記事で↓
GoPro9で撮影してみた
Goproはアプリがあり、動画を保存していると、そこからみつくろって動画編集をしてくれましたw
殆ど手を入れてない状態です。
バイク動画ではないですが、普通に日常を撮影するのも楽しそうですねw
gopro9の口コミ
Gopro 9
きたよー❤️
4日くらいできたかな👍👍 pic.twitter.com/uCIEuFNezD— フェルミ局長@ハンターカブ 2021.5 納車予定だYO! (@huntercub125) October 12, 2020
仕事用に最新のGoPro ヒーロー9を購入しました☺️釣りやアウトドアもとりあえず形から入るスタイルです♪ pic.twitter.com/ofNWQ3h7XL
— イササカ先生 (@isasaka_magic) October 14, 2020
一回り大きくなったゴープロ9
買っちゃいました。
釣りにバイクにキャンプに活躍しそう。#ゴープロ#釣り好きな人と繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#キャンプ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/up39XGAQrI— okachin (@okachin99732595) October 11, 2020
ゴープロ9にメディアモジュラー装着!
でかいなこれ。アクションカメラというよりコンデジに近い pic.twitter.com/WQCtpGD0ms
— かきぴー 旅すんうちなーんちゅ (@kakky921) October 11, 2020
今日の立山、GoPro Hero 9で撮影。
音声コントロールが最高すぎてビデオも静止画も、もうこれ一つで十分な気がする。 pic.twitter.com/sNmcMZO5d3— けい (@madone85) October 11, 2020
購入する前にレンタルサービスも考慮に入れてみては
実は、Goproもレンタルで借りる事ができるんですw
こんな感じで、Gopro9のレンタルが出来るんです。
解るんですよね~、買っても使い続けるかどうかって。
実際、この記事を作成後、また1年後に追記をしていますが、ぶっちゃけ
「そんなに使ってない・・・・」
まあ、手元にあるってのは強みだとは思いますが、やはり借りてみて使用感とかを体感してみてから購入しても良かったと思います。
であれば、よりこんな感じで購入前の選定ができたのではないかと感じます。
- Gopro9でこんな使いがってなら、Gopro7でも良かったな
- まだ使いこなせなそうだから、もう少し待ってGopro10がリリースするまで待とう
- Goproじゃなくてもいいかも・・・
なんて感じで、色々と考察できるのではないでしょうか。
>RentryというレンタルサービスでGoproを借りる事ができます。
まとめ
正直、購入前は非常に悩みますがちょっと高いですが、こんないい製品だったので、久々にいい買い物をしましたW
そして、値段に見合うだけの価値はあると思いますよw
まだ購入していない方は、是非考えてみて下さいませ!