目次
BMW R100ツインショックにXJR400用オーリンズ取り付け 3
なんだかんだ問題が立て続けにある、リアショックカスタムですが、前回の続き、
BMW R100バイク ツインショックにXJR400用オーリンズ取り付け 2
とうとう、部品が届きましたw
スペーサー


スペーサー:穴径10mm×外径14mm×長さ20mm
こんなスペーサー2個で1000円近くかかっちゃったよ・・・
スペーサー・リアショック取り付け
さてさて、このスペーサーちゃんと付くのでしょうか?


チョ~、気持ちいい!
メチャクチャピッタリで、スコッと入りました。
フッフッフ、後はこいつをバイクに取り付けるのみとなりました。
数十分後・・・




ひょー、かっちょいいw
苦労した甲斐がありました。
まあ、他社製品というか適合しない部品を取り付けるとは何事かと言われそうですが、貧乏カスタムなのでしょうがないでしょう。
乗車してからのインプレは後程記載したいと思います。
まとめ
実際のところは、そんな難しいカスタムではありませんでした。
あとは、ちゃんと機能するかどうかでしょう。
気に入らないところがあるとすれば、リアショックの向きが前後逆、というのみでしょう、
乗車してからのインプレは後程記載していきたいと思います。
BMW R100用リアサス
一応、R100のオーリンズリアサスをのせておきます。
ツインサス用(77年式~84年式)

モノサス用(85年式~92年式)
