1977-1984年 BMW R100RS ツインサス フロントフォークオイル漏れ
自分は、BMW R100RSのメンテナンスマニュアルなど、所有していません。
ご存知でしょうか?
BMW R100のメンテナンスマニュアルが高額で取引されているのを?
なんちゃらアーカイブって言ったかな? 定価2,3千円のものが、4~5万円で取引されているのです。
高い!
でも、幸運にも今の時代、ネットが普及しているので、なんとか検索すれば見つかるものです。 と、いう事でやってみようと、いう事になりました。
購入後、まだ3ヶ月で・・・
そこで、購入元のレッド○ロンにて見てもらったら、
「保障は一ヶ月以内ですよ~、だから早めに乗りまくって状況を見た方がいいって言ったじゃないですか。」
解るけどさ~、ちょっとイラッしちゃった。
価格はというと3~5万円になるとのことなので・・・・
まったく、買ったばかりなのに・・・(怒)


おススメ記事
油漏れの状態
さて現状、私の1981 BMW R100RS のフロントフォーク周辺です。

上記ご覧のように、インナーチューブにオイル漏れの痕跡が見られます。


そして、上記見え難いですが、アウターブーツ部にオイルが垂れています。
漏れた、フロントフォークオイルがブレーキ配管部にまで垂れています。
このオイルがブレーキパッドまで侵食されてしまうと、ブレーキが効かないという、大変危険な状態になるので、購入、3ヶ月ですが、自分での修理を決意致しました。
フロントフォーク取外し
まさか、買って3ヶ月のバイクのフロントフォークを分解するとは、思ってもいませんでした。
先ず、行うことはジャッキアップ。
幸い、R100はセンタースタンドが装着されているので、重心が後ろにさえあれば、前側は上がるのでその流れでいってみます。

こんな感じで、オイルパン下に安い踏み台を挿入しました。

そして、グラつき防止の為に、木端を挿入、早速作業開始です。

先ず、前輪を外すので、アクスルを留めているナットを外します。

そして、アクスルを下から留めているネジを両側2本外します。

片側に工具を挿入し、一気にアクスルを抜くと、タイヤが外れます。
とりあえず、今回の作業はここまで。
次のバイクのフロントフォークオイル交換 その2 【BMW R100RS】 に続く
おススメ記事