\ 最大8%ポイントアップ! /
PR

1981` BMWバイク R100RS にETC取付けてみた!

PR

コアラ号
ETCが有れば高速も楽なのにな~
いちいち、一般レーンで停止してポケットにカード入れて、お金払うのめんどくせ~

そんな訳で、購入しました。

別体型ETCを

因みに購入元は友人。

5,000円で購入しましたw

目次

バイクに分離型ETC取付

さてさて、ETCを取り付けるのは初めてですが、どこに付けようかな~

因みに、シェルパ用に一体型は持っているのですが、どうしてもこのコアラ号に取り付ける場所が無い!

なので、分離型ETC、嬉しいですw

とにかく、装着するポイントとしては

ETC装着ポイント

  • イグニッションキーを回すと電源が入る様に
  • 時計やシガーソケットなど常に通電している箇所には取り付けない

と言ったところでしょうか。

そんなポイントを元に、僕の頭がつい最近取り付けた箇所を思い出しました。

それは、”GENランプ”

ETC配線をGENランプの配線に割り込む

GENランプ配線
GENランプ配線

ちょうど上の配線図のところにプラス配線を付けようかなw

ちょっと分かりにくいですが、こんな感じで噛ませる端子で枝分けします。

マイナス配線は、適当にボディに取り付けてみましょう。

ETCのマイナス端子は、このコイルのブラケットの留めネジに取り付けます。

チャチャっと取付完了

動作チェック

さてさて、配線を取り付けたので早速、キーを回してETCのランプが点灯するかチェックしてみます。

ETCカードが入っていないと

赤が転倒しました。

そして、ETCカードを挿入すると、

緑が点灯したので動作確認はOKですね!

この電装系ってライトが点灯すると、めっちゃテンション上がりますよねw

快感

な瞬間でつ!

シガーソケット切断

!!!注意!!!
(Caution)

↓↓↓

ひょっとしたらこれで充電しないかもしれません(未検証)
現在、また充電しない症状が復活してしまいました・・・このせいかもしれません(泣)

Below action may cause not charging the battery. ( I did not test it, just I guess.)
Do not cut!

注意ポイント

途中、テスターで使っていないシガーソケットの電圧を確認したところ、エンジンを掛けていないにも関わらず、常に12V供給されていました。

ので、これは必要ないので、切断して捨てちゃいますか、邪魔だし(笑)

なんか、ヒューズが年代もので失くしたらいやなので、シガーソケットとワンセットにして一応保管しておきます。

やっぱ、要らないかな~~~

ETC取付

カード検知ランプ

さてさて、カードの検知ランプは、カウルの下側に取り付けます。

緑の結束バンドしかないのはご愛敬w

レシーバー

本当はカウルの真ん中が良かったのですが、結構分厚くて、バイザーのやや脇にしか入るスペースがないので、これでやってみます。

両面テープはあとで取付ようかな。

ETC本体

本体はもちろんシート下ですね、かなり大きいスペースがあるので。

元々あった純正の変な形の箱にいれておきます。

本当は配線用の穴でもあけたいですが、とりあえずは、蓋がゴムなので、配線は挟み込ますようにぶち込みます。

なんだか、作業が雑になってきたかな・・・・

気を付けなきゃ。。。

分離型ETCはコチラ

まとめ

とりあえず、取り付けたはいいけど、まだ高速道路でテストしていないので、実際に走行してみてからレビューですかねw

まあ、全然乗る時間が無いのですが、とりあえず次のツーリングは快適に過ごせそうです。

次は何しようかな~~

皆さんも高速乗るならETCですよねw

ではでは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次