ハイドロについて>>
PR

グレンスフォシュの斧が欲しい!キャンプで使えるおススメ7種を徹底比較

PR

グレンタイトル

バイ美

ねえ、キミさ、斧買おうかどうか迷ってるでしょ?

ヒデ

はっ⁉ なんで分かったの?

そう、斧です。

皆さんは、もう斧。買いましたか?

迷うよね~、使うかどうかわからないモノにお金を掛けるってさぁ~、迷うよね~~w

そんな迷える子羊たちの為に、グレンスフォシュの斧だけに的を絞って徹底的に調べ上げました!

 

この記事のポイント

グレンスフォシュの斧について徹底解説されている

グレンスフォシュの斧の口コミ・レビューが丸わかり

貴方にピッタリなグレンスフォシュの斧が見つかる

グレンスフォシュ斧比較

キャンプでグレンフォシュを購入するなら、この中から選んだらいいと思いますw

 

 

 

目次

グレンスフォシュの斧が何故欲しいのか?

ヒデ

グレンスフォシュの斧が何故欲しいかって?

バイ美

そんな高いし使わないの要らないでしょ?

ヒデ

フッ、バカだな~、必要にきまってるじゃん!
ハスクバーナの斧も、ハルタホースの斧もいりましぇん!

バイ美

バカとは何よ!
あんたこそバカ!

ヒデ

”欲しいから必要!”それでいいじゃん!
だって、グレンスフォシュの斧なんてロマンの塊だぜ~w

バイ美

・・・・

そう、斧とはロマンが形状化したようなものなんです!

だって、斧なんて普段使わないぜ~~~w

欲しかったら買う!それだけよ

北欧という響き

バイキングしかり、ゲームの世界しかり、日本人は北欧が大好きなんですよね~。

かくいう僕も、アマゾンプライムで”バイキング”というドラマを観ていましたが、ワクワクしますよ、ほんと。

そして戦闘シーンには必ず出てくるのが、「斧」。

そうですね、バイキングと言えば斧ですが、彼らは斧で戦闘していたんですよね。

まあ、日本で例えると、「刀」?みたいな感じでしょうか。

そんな北欧製の斧、なんてロマンの塊でしかないはずw

 

 

斧で出来る事

斧で出来る事は、代表的には薪割りですが、こんなこともできるのでは

薪割り

枝打ち

フェザースティック

野菜のカット?

 

 

 

グレンスフォシュの斧とは

さてさて、グレンスフォシュと言えば、高価でカッコいい斧、というイメージですが、実際はどんな斧なのでしょうか?

僕も購入前は非常に迷いましたし、高価なので本当に躊躇しました。

でも、買ってしまえば、何の事はない、後悔なんてしないです、ハイ。

 Gränsfors Bruks ABはスウェーデンで1902年から操業している老舗企業です。

 

グレンスフォシュの歴史

スウェーデンのグレンスフォシュ地方のbulk (工場)という意味から、グレンスフォシュブルクという名前が残ったそうです。

起業時は、森林伐採でおおきに賑わい、数十社も斧を販売している企業があったそうですが、その歴史も常に平坦ではなく、2回程、倒産の危機に見舞われたみたいですねw

それでも、持ち直しながら2000年代にアウトドア商品として成功を収めました。

現在、スウェーデンには、グレンスフォシュのほかにハルタホース Hultafors/Hults Bruk、兄弟会社のS.A. Wetterlingsが大きな鍛造刃物の会社として残っています。

スウェーデンで大きな鍛造刃物企業、特に斧を販売している企業はは上記の3社です。

 

 

【おススメ】グレンスフォシュブルクスの斧の種類

グレンスフォシュでは、「Forest」のカテゴリーがキャンプやブッシュクラフトで使う斧です。

以下がForestの7種類

※完全に薪割り用の斧はSplitting Axeというカテゴリーになります。詳細は公式でリサーチしてください。

比較表

サイズ比較表

 

スモールハチェット ( GRÄNSFORS SMALL HATCHET )

スモールハチェット
スモールハチェット
番号 410
長さ 26 cm
重さ 0,3 kg 

グレンスフォシュの中で最も軽量なハチェットです。

ハンドハチェットが最も軽いと思ったのですが、このスモールハチェットが一番軽いみたいですねw

つまり、グレンスフォシュの中でも最小の刃を使用しているという事ですね!

長さはハンドハチェットより2センチ程長いのですが、かなり軽いので軽量化を重要視している方に向いてるかも。

 

ハンドハチェット ( GRÄNSFORS HAND HATCHET )

ハンドハチェット
ハンドハチェット
番号 413
長さ 24 cm
重さ 0,6kg 

ハンドハチェットは柄が最も短いハチェットです。

それでも重量が0.6kgあり、薪割りや枝打ち、またナイフ代わりにも使える万能な斧で、これまた身軽にキャンプをしたい方に向いています。

重量から言っても、スモールハチェットとは違う刃を使用しています。

もちろん、柄が短いので薪を割る時の遠心力を使って大きな薪を割るにはちょっと力が必要ですが、細かい作業には向いてるでしょうねw

 

ワイルドライフハチェット ( GRÄNSFORS WILDLIFE HATCHET )

ワイルドライフ ハチェット
ワイルドライフ ハチェット
番号 415
長さ 35 cm
重さ 0,6 kg

ハンドハチェットと同様の刃を使用していて、柄の長さが長くなりました。

この位であれば、キャンプで薪割りでも余裕かと思います。

グレンスフォシュブルクスでも入りやすいモデルではないでしょうかw

 

アウトドアアックス ( GRÄNSFORS OUTDOOR AXE )

アウトドア アックス
アウトドア アックス
番号 425
長さ 37 cm
重さ 0,5 kg

アウトドアアックスに関しては、ワイルドライフより2cmと若干長くなりつつ、しかし重さが0.1㎏軽くなっているところをみると、これは予想ですが、長めの柄にハンドハチェットの刃が装着されているのではないかと思いました。

あくまで予想ですが。

ですので、長くなりつつ、かつヘッドが軽くて取り回しのしやすいブッシュクラフト向けではないかと感じます。

 

ハンターズアックス ( GRÄNSFORS HUNTER´S AXE )

ハンターズ アックス
ハンターズ アックス
番号 418
長さ 48 cm
重さ 0,9 kg

ハンターズアックスはその名の通り、狩猟用の斧です。

画像だと解りにくいですが、刃の反対側が丸みを帯びているのが解ると思いますが、その箇所が尖っていると獣の皮を剥ぐのに、皮に傷が付いてしまうからだそうです。

重さも1キロ近くになり、長さもアウトドアアックスより10㎝以上長くなりました。

 

 

スモールフォレストアックス ( GRÄNSFORS SMALL FOREST AXE )

スモールフォレスト
スモールフォレスト
番号 430
長さ 64 cm
重さ 1,2 kg

スモールフォレストアックスはかなり長くなりましたが、リュックにはギリギリ入る長さでしょうか。

ここまで大きくなると、実際に森林にすんでいる人や、居住している方向けでしょうかね。

キャンパーには不向きだと思います。

スカンジナビアンアックス ( GRÄNSFORS SCANDINAVIAN FOREST AXE )

スカンジナビアン
スカンジナビアン
番号 430
長さ 64 cm
重さ 1,2 kg

ちょっとスモールフォレストと違いが判りませんね。

不確かな考えではありますが。ひょっとしたら斧の刃がコンベックスグライド(ハマグリ型)ではなく、スカンジグラインドだから?とかってに想像してみました。

グレンスフォシュのHPにも書いているように、枝打ちに最適なプロフェッショナルな斧、と記載があるので、多分スカンジグラインドでしょうか。

柄の長さも、刃の長さも大きくなった、このアメリカンフェリングアックスですが、ここもまで大きいと林業とか、森林作業関連に携わる人向けでしょうか。

これだけ大きければある程度大きな木も伐採できるでしょうw

 

 

スモールハチェット  ハンドハチェット ワイルドライフ アウトドア ハンターズ  スモールフォレスト スカンジナビア
番号 410 413 415 SKU425 SKU418 SKU420 430
全長 26cm 24cm 35㎝ 37cm 48cm 50cm 64cm
重量 0.3㎏ 0.6kg 0.6kg 0.5kg 0.9kg 1.0kg 1.2kg
商品

 

全てが手作り

鍛造

鍛造

1分間に80回の打撃で、四角い金属の原料から斧を作り出していきます。

この作業の終了時に、斧職人のイニシャルを入れるみたいですねw

この際に、金属の折り目みたいな跡がつくそうですが、これはグレンスフォシュ独特の模様と言っていいでしょう。

 

研磨・焼き入れ・焼き戻し

この工程で、急速に熱し、冷やす事を繰り返し、金属を強化させていきます。

企業によっては油などで冷却しますが、グレンスフォシュは昔ながらの工法で、環境に優しく水を使って冷却しています。

 

グレンスフォシュ斧の歴史

スウェーデンと言えば、スカンジナビア半島。

 

 

 

バイキング

 

 

斧で出来る事

 

薪割り

 

まあ、これは当たり前なんですが、斧があれば焚き木を作る事ができます。

あの「パッコーン」ってやつですよ、はい。

 

フェザースティック

 

グレンスフォシュに関しては、箱だし時点でかなり鋭いので、箱から出してそのままフェザースティックが作れます。

もちろん、小型の斧に限りますがw

ハンドハチェット、ミニハチェットであれば、ナイフで出来る事なら何でもできるでしょう。

 

枝打ち

枝打ちももちろんお手のもの。

鉈であれば、片刃の鉈が枝打ちしやすいですねw

しかし、ここはグレンスフォシュでやる事に意味がある!

 

料理

野菜を切ったり、魚を三枚におろしたり、出来ない事はない!

しかし、斧が錆びるのでなるべくやりたくないかな~~

 

クラフト

叩き切るのに適しているので、やや太い木枝をとがらせて、ペグ代わりにしたりとか、ブッシュクラフトで色々な工作をするのにもかなり有用です。

ナイフは柄を持って作業するのに対し、細かい作業をする際は直接刃をもつ事になり、ナイフでできない仕事もあると思いますよw

 

ペグ打ち

斧の刃の反対側をハンマー代わりにしてペグ打ちします。

ただ斧によってはおススメしませんがねw

だって、変形したらいやだし、傷ついたらいやだしね~

 

斧の研ぎ方

斧は、ナイフや包丁を研ぐようには研げません。

というのも、包丁の刃は鋭角に研がれていますが、斧の刃はハマグリ型になっていて、薪が割れやすいようになっています。

ですので、研ぐのは丸目の石で全体的に研ぐ方法です。

 

 

グレンスフォシュ斧の口コミ

口コミ

 

斧う使う際に必要なもの

砥石

これは刃物だから、使っていけば丸まっていくのは当たり前ですよねw

グレンスフォシュ専用の砥石も販売されていますが、アマゾンで購入できます。

 

手袋

斧ってちょっと危ないですよね~。

勢いをつけて降り下げたり、手元を間違えると大けがする恐れがあります。

ですので、手袋は必須です!

 

切り株

柔らかい場所で薪は割れません。

そのまま地面にめり込んでしまいますからねw

まあ切り株が無くても、薪を割る台は販売されています。

 

【まとめ】購入に迷っている方へ

ヒデ

 

 

グレンスフォシュが高くて買えない?

バイ美

 

 

カワイイんだけど、斧に何万円もかけられないわ~><

ヒデ

 

 

フッ、甘いな、甘いぜ!あまあまだよ!!

バイ美

 

 

何よ~カインズで3,000円の買えばいいじゃん~

ヒデ

 

 

全然、ダメ!
買いたい時に買いたいものを買う!
それがロマンなんだよ!!

まあ、高い物は高いですが、結局、所有した者にしかその気持ちは分かりませんw

ただ、キャンプを何年も続けて妥協するキャンプギアを持つよりは、「欲しい物を買って、次のキャンプで使う!」です。

まあ、その前にグレンスフォシュを購入したら、「まずは一緒に寝る!」ですねw

バイ美

 

 

意味わかんな~い

ヒデ

 

 

わっかんねぇだろうな~

バイ美

 

 

それでは、最後に一覧表をどうぞ~♪
お気に入りの一振りが見つかるといいですねw

グレンスフォシュ斧比較

比較表

サイズ比較

 

グレンタイトル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次