PR
【雨の日遊び】豪雨でもめちゃくちゃ楽しい!バイクガレージの遊び方
子供を遊ばせたいけど、行く場所が無い・・・
キャンプしたいけど雨だしなぁ
そんな同胞に朗報!
3歳児が居ても、バイクガレージでガッツリ楽しめる方法!
ほんっと、雨の日って何するか迷いますよね~
特に小さいお子さんが居るご家庭の場合、行くところって限られますからね。
しかも、この時期にに人ゴミは避けたいという、矛盾をさけないといけない!
と言う訳で、今回はバイクガレージでの楽しみ方を共有しますw
雨の日はバイクガレージで遊べ!
いやいや、最高ですよ!
雨の日にこんな楽しく遊べるなんて思ってもみませんでした。
バイクガレージで楽しむメリットとしてはこんな感じ
雨の日ガレージ遊び
- 非日常が楽しめる
- 外が豪雨でも濡れない
- 秘密基地感満載
- 酒とメシが旨かった
- 多少汚れても気にならない
- シャッターを開ければBBQも出来る(換気必須)
- +タープで完全雨除け
外から見たらこんな感じ pic.twitter.com/4Zsz5Zk6po
— ヒデト@ガレージ最高🐨 (@hydeto800) August 15, 2021
バイクガレージを考え中の方はコチラw
↓
家族で食事もバイクガレージ
バイクガレージで食事までするとは僕も思いませんでしたが、酒も食事も美味しかったです!
まるでキャンプに来てるような気分にさせて貰いましたw
次はもうちょいお酒を買い込んで楽しみたいと思います。
BBQが出来る
いや、これって最高のポイントですよね。
雨の日にバーベキューが出来るんですよw
まあ、煙がこもりがちなので、換気は十分にしなければいけませんが、雨の日のBBQを自宅で出来るのは最高です!
子供も大喜び
特に小さいお子さんが居るご家庭は「雨の日にどこにいこうか~」って悩む方が多いとは思います。
そんな時は「バイクガレージで遊ぶ」に限りますねw
下の画像は、僕がレッドバロンから貰った鉛製の「隼」ですが、速攻盗られました。(笑)
まあ、取り返しましたけどね。
バイクガレージで遊ぶ際の注意点
僕がバイクガレージで遊んでいた時の注意点を挙げてみました。
敷き物
スラブがコンクリートなので、硬いから毛布やレジャーシート、クッションなどを多めに敷いた方がいいでしょう。
キャンプ用品がこんな時に大活躍します。
換気
我が家では、BBQをしたので、シャッターは開けきり、窓も開けてBBQをしていました。
また、タープがあると雨が入らずに乾いた面積の建蔽率を確保できるのでおススメw(ブルーシートでも良し)
バイクが濡れる
そりゃそうですよね、バイクガレージで遊ぶとなると、バイクは外に置く事になるので・・・
ここは諦めが肝心です。
僕は、ブルーシート(緑)を掛けて雨除けをしてあげていました。
もちろん、遊び終わったらガレージに片付けるので問題無し。
まとめ
息子とバイクガレージでしっぽり
そして、バイクがズブ濡れ……#バイク#バイクガレージ#ブログ pic.twitter.com/BFkKl6qakD
— ヒデト@ガレージ最高🐨 (@hydeto800) August 15, 2021
バイクガレージって発想次第で、無限大に楽しめます。
バイクの為だけに使うのではなく、自分達も楽しめば子供も大喜びするのではないでしょうかw
僕が平屋を探していた時は、かなり情報が少なかったのですが今は色んな企業が平屋のサービスを行っているので、ご参考までに僕が>>ガレージ付き平屋住宅を購入する際に相談したサイトURLを貼っておきます。